グァバはこのような葉と実が特徴です 本品はフトモモ科バンジロウ属の植物で、別名バンザクロとも称される亜熱帯植物です。本品は、グァバ茶を使用し、独自の二度焙煎法により味・香りをそのままにおいしくお召し上がれる健康茶です。皆様の健康と美容にお役立てください。 【 グァバ茶とは 】グァバは東南アジアや熱帯アメリカ原産で、フトモモ科に属する常緑樹です。高さ3~4m程の低木で、樹皮はスベスベしています。日本ではバンジロウ、中国では蕃石榴(ばんせきりゅう)と呼ばれています。葉っぱに含まれるグァバ葉ポリフェノールは、糖質を多くとりがちな方におすすめです。グァバ茶はビタミンA、B、C、Eやカリウム、食物繊維など含んでいます。 普段、飲んでいるお茶をグァバ茶に変えたり、食事の時にグァバ茶を合わせていただくのがお薦めとなります。
|
お召し上がり方 【煮出す場合】約500ml-1Lの沸騰したお湯に1-2包を入れ、とろ火で2-3分ほど煮出して1日数回に分けてご飲用下さい。煮出した後、ティーパックをそのまま入れておきますと苦味が出ますので、取り出して下さい。冷やしてもおいしくご飲用頂けます。 【急須の場合】急須に1包を入れて、熱湯を注ぎ、2-3分間蒸らして、お好みの色・香りにしてご飲用下さい。1包で数回ご飲用いただけます。はじめてご利用いただくお客様は、少量からご飲用下さい。1日1-2包が目安です。
|
【ご利用上のお願い】●表示項目をお読みの上、ご飲用ください。●アレルギー体質等まれに体質に合わない方もいますので、お召し上がり後体調のすぐれない時は中止してください。●植物を原料として使用しておりますので、風味や香りなど商品によって違いがあることがありますが、品質に変わりありません。また、煮出した時にグァバの精油成分が浮上し、油が浮いた様に見えますが、品質には問題ありません。 【保存上のお願い】●開封前は温度、湿度、光によって変化しやすいので、涼しい所で保管してください。●吸湿性が高いため、開封後は袋をしっかり締め、涼しい所で保管し、できるだけ早くお召し上がりください。●小さなお子様の手の届かない所に保管してください。
|